ボジオソロコンサート

そんなワケで行ってきました。ボジオソロコンサート。
俺は日曜のみだったけど、弟は3日間全部行くようだ。

さすがにアウトトリオでの来日からあまり間が開いてないからなのか、
満席では無かったね。初日は満席だったらしいけど。
最終日は平日だし、どうなってしまうんですかね。

ステージ中央に、例のフルセットが鎮座してるが、確かにこれだけデカいと
もしトリオとかで演奏する場合、ギターやベースはもはや壁際だろうな(笑

バスドラだけで7個か8個あって、それぞれチューニングが違ったので、もしかして
A~Gって事なのかな?
DWのシェルには、固有の周波数を元に(?)AとかFのように音階が設定されてるって
話しは聞いた事あるけど。

タムは2列でした。
シンバルは・・・多すぎて数えられん(笑

基本的には、足や手で一定のリズムパターンを刻みながら、残ってる手とかで
ソロを取って行くといういつものボジオパターン。
ビデオでお馴染の曲も何曲かやってた。

やはり客もボジオ好きばかりだからか、いわゆる「盛り上がる曲」のイントロが始まると
盛大に拍手だったな。
たしかにあの曲はクラマックスで例の上下運動が炸裂するので非常にカッコイイし。

前日に観た弟(1列目で観たらしいが)によると、ドラムセットがデカ過ぎて、
前の方で観ると何が何だか分からんらしいので、1階の後ろ半分、1段上がってる部分の
最前列で観る事に。
全体像も把握できるので、この選択はなかなかヨカッタ。
まぁ人情としてなるべく前に座りたい気持ちは分かるけど。

惜しむらくは、もし可能であれば、ボジオのバックから移したビデオ映像を(無いんだけど)
スクリーンとかで同時に流してくれると非常にヨカッタと思う。

アタマから最後までもちろん一人で叩き切るワケで、非常に体力のいるライブだな。
途中で何曲か幻想的な(あまり体力を使わなくて済みそうな)曲も挟んでいるものの
たいした体力だ。

ドラマーじゃ無いので何度も行こうとは思わないが、それでもかなりエキサイティングなライブだった。

No Comments

  1. Re: ボジオソロコンサート より:

    本日最終日、行って参りました。
    気がついたら席一個ずつ離れて稲垣君とよっさんが座ってましたw
    ついにようやく念願の打楽器神を拝謁できました。アレはもう、ドラムどころか音楽という次元を超えた総合芸術ですな。
    心の底から、観に行ってよかったと思いました。

    良太

  2. Re: ボジオソロコンサート より:

    日曜日はDTTの人は誰もいなかったねー・・・。
    俺が気付かなかっただけかもだけど。

    ドラムだけで「曲」が演奏できるのは凄いよね。
    よくライブである「ドラムソロタイム」とは全く違うし、
    ちゃんと「演奏会」になってる。

    アンコールは何かやった?
    日曜日はブラックページやってたよ。