仕事にならない
仕事にならない。
眠いから。
なぜ眠いのか。
なぜなら寝てないから。
なぜ寝てないのか。
昨日の夜は花粉症の症状が酷くて、ノドの奥が痛くて痒くてもう大変。
唾液を飲み込む度にノドの奥がヒリヒリして、まったく寝付けず。
さらに鼻も詰まってるので苦しくて眠れず。
あとで薬でも買ってくるか・・・
それはそうと今日は背中の日だが、やるかどうか思案中。
疲労感自体はそれほどでも無いから出来るかな・・
Ash nazg durbatulûk, ash nazg gimbatul, ash nazg thrakatulûk, agh burzum-ishi krimpatul
Archive for the ‘いろいろ・その他’ Category.
仕事にならない。
眠いから。
なぜ眠いのか。
なぜなら寝てないから。
なぜ寝てないのか。
昨日の夜は花粉症の症状が酷くて、ノドの奥が痛くて痒くてもう大変。
唾液を飲み込む度にノドの奥がヒリヒリして、まったく寝付けず。
さらに鼻も詰まってるので苦しくて眠れず。
あとで薬でも買ってくるか・・・
それはそうと今日は背中の日だが、やるかどうか思案中。
疲労感自体はそれほどでも無いから出来るかな・・
もう鼻水が止まらない。
とうとう来ましたね。
朝から水のような鼻水が出っぱなし。
鼻水止める薬は眠くなるので、仕事中はなかなか飲めないですね。
鼻ばっかかんでると鼻が痛くなるし。
不思議とジムでトレしてる時は鼻水はピタリと止まってます。
調べたら、どうも交感神経・副交感神経のどちらかが(忘れた)興奮してると
ヒスタミン(だっけ?)の作用が抑えられるらしい。
つまり、朝から晩までトレしてれば鼻水は出ないってこった。
まぁそんなの無理なワケだが。
そんなワケで、土曜日曜と徹夜で仕事して、そのまま奥多摩霊園に逝って来た。
仕事が終わったのが朝の8時。家に電話したら9時半には出発するとか言ってる。
え~??と思って、朝の都内を爆走(と言ってもアクティだが)して50分で家に着く。
朝はさすがに空いてるね。
風呂入って着替えて準備すると9時半。忙しくて目が回りそうだ。
親のVITZと俺のアクティ2台で行ったワケだが、親のVITZには某目黒製の
超高いカーナビ付き。
俺のアクティは・・・霊園のHPを印刷したコピー用紙が一枚(笑
途中まで連なって走ってたが、あまりにも腹が減ったので(昨日の夜から何も食ってない!)
勝手にガス補給とコンビニに寄ったらあえなくはぐれる。当然だ。
奥多摩周遊は何度も行ってるが、霊園なんざ行った事無い。
HPのMAPもあきらかに分かりづらい。
途中何度か道を間違えながらようやく到着。くそ。ナビなんざいらん。
奥多摩は杉だらけ。マジ杉多杉。
幸運にもあまり風が吹いてなかったので、目と鼻が悲惨な状態になる事は無かったものの
それでも若干目頭とノドの奥が痒かった。
地元の人によると、風が強い日とかは物干し竿にうっすら黄色い粉末が降り積もるらしい。
イヤすぎ。
茶色っぽく色がついてる杉が、花粉を大量に溜め込んだ雄花らしい。
オマエラ溜め杉。
奥多摩霊園がまた山のてっぺんにあるもんだから、アクティが登って逝かずに苦労する。
道の傾斜が明らかにキツい。
同乗した父親が「歩いた方が速いんじゃねーの?」とか言ってる。うるさいんだよ。
霊園の駐車場を降りてからも、やたら傾斜のキツイ道を歩かされる。
俺はいいがバアさんがキツそうだ。
と思ってたら案の定、足がモタついて転びそうになっていた。
危ないっつーの。
階段とか手すりとか設置しろっつーの。
納骨を済ませて向かった先はままごと屋とかいう豆腐料理屋。
おお、奥多摩周遊に行く時にいつも「なんでこんなに車が停まってんだ?」と思ってた店だ。
豆腐料理屋だったのか。酒造の見学とかもあるらしい。
腹が減ってたので出される料理を片っ端から食いまくる。
本当はお酒を飲みながらツマミ的に食べるんだろうが、運転するから酒など飲めん。
仮に運転してなくても徹夜明けで酒飲んだら速攻撃沈だ。
まだあんまり眠くない。
オヤジが真っ先に出来上がる。
ひたすら駄洒落を連発している。川に沈めるぞ。
帰り道は微妙に道が混んでいる。
この時点で15時くらい。そろそろ眠気がヤバ気になってくる。
横に乗った母親のしかめっ面を気にする事も無くスリップノットを爆音でかけて
なんとか家にたどり着く。眠すぎ。
即効で寝て起きたら朝の7時。
また今週が始まった。
春一番キターーー!
花粉症マダコナイーーー!
何故だ。
例年、鼻水鼻づまり目のかゆみに悩まされているんだが。
それでなくても今年は例年になく飛散量が多いらしいのに。
いや油断は禁物だ。
どうせそろそろ症状が出てくるに違いない。
鼻づまりの飲み薬は確かにキクんだけど、ヤバい位の眠気に襲われるから
使えません。
あの眠気はヤバ杉ます。まるで地面に引きずり込まれるような感覚です。
だもんで、鼻の奥に吹き付けるスプレーを使ってますが、これも使い過ぎると
あまり効かなくなってきます。
目も痒くなりますね。
眼球を取り出して水道で洗い流したい衝動に駆られます。
幸い仕事内容が内勤なので、日中に外出する機会があまり無いのが救いですね。
通勤時には防毒マスクをすれば完璧でしょうか。
もしくは、目のかゆみを押さえるために、競泳用のゴーグルをすれば花粉は目に
入ってこないですね。それに加えてマスク着用。
・・・激しすぎるくらい怪しいですが。
十徳ナイフ(古い言い方だな・・)でお馴染みのVICTORINOXの旗艦店が青山にオープンしたそうだ。
NYに続いての2店舗目だそうで、ナイフやマルチツール以外にも、
グッズやウェアなどもあるらしい。
かなり行ってみたいが、青山なんて全く縁の無い地域だ(笑
古くからの友人なら知ってるけど、俺はナイフも好きなんです。
ことごとく趣味がマイナーな気もするがキニシナイ!
ナイフが好きと言っても、別にナイフを危ない目つきで眺めながら
フフフフフ、と笑ってるワケでも無く、ナイフを舐めてるワケでもありません。
造形としての美しさが好きです。あと機能性。
まぁそうは言っても、サバイバルナイフやファイティングナイフ等のヤンチャ系が好きですが(笑
コレクターでも無いので、家にあるのはVICTORINOXが1本と、サバイバルナイフが1本です。
サバイバルナイフは友達に貸したっきり返ってきません(かれこれ15年くらい前)
一体ナニに使ったんだろう・・・
メーカーとしてはガーバーが好きです。
いやもちろん、もっと高級品メーカーは沢山あるし、個人のナイフメーカーのナイフは
バカ高いのもあったりするけど(ハンドルが象牙とか、要するにアート系)実用性とCPを考えると
量産品メーカーになりますよ。たぶん。持って無いけど。
家に帰ってきたら、auから携帯料金の利用明細が届いていた。
今月は3129円。っつーか毎月こんなもん。
みんなに言うと「安すぎ」とか言われるがどうなんだろう?
大抵の用事は携帯メールで済ませてしまうので、通話する機会がほとんど無い。
試しに発信履歴を見てみると・・
2/13 1件
2/12 1件
2/5 1件
1/29 1件
1/22 1件
1/16 1件
1/14 1件
1/8 1件
1/7 2件
1/1 5件
いずれも5分以上話した記憶無し。・・まぁ安いワケだな。
こらそこ!友達がいないって言うな(笑
まぁ家族みんなで爆笑しながら見てたワケだが。
当初はチラっとインタビューが映るだけだったらしいが、フタを開けてみれば
いきなり自転車かよ、みたいな(笑
オマエ80万の自転車自慢したいだけちゃうんかと問い詰めた。
道に迷ったり、新しいマンションを見つけたりは全部ヤラセだそうだ(笑
自転車使って現地調査してるのはアイツだけです。勘違いしないように。
ライコランドで注文してたサンスターのスプロケ、4日で入荷。
ウィッチクラフトで頼んで半年くらい待っても来なかったのに・・(^^;
部品問屋の力関係とか色々あるのか?[color=FFFFFF]_[/color]まぁ大人の事情だろう(笑
土曜日の朝一にライコに引き取りに行く。久しぶりにフォトセクションに投稿。
チェーンは既にRKのGB520XW-Rが入荷してる。後はつけるだけ。
チェーンに関して、よくRKのGSをつけて喜んでるヤツがいるが、そんなの所詮ストリート用。
GBとフリクションの大きさを比べたら歴然とした差がある。
え?[color=FFFFFF]_[/color]レース専用部品?[color=FFFFFF]_[/color]公道走行不可?[color=FFFFFF]_[/color]だからどうした(笑
その後お台場アクアシティのラーメン国技館に出向く。
ジャンクデイですよ。ハァハァ・・・
6店舗の中から選んだのは、麺屋極一。
しかしすごい人ゴミだ。ははは!見ろ!人がゴミのようだ。
有名店とかで列に並んで食べたのは生まれて初めてだ。
っつーか30分近く並んでた。いいかげん飽きてきた(笑
まぁ確かに美味かったよ。
しかしあれだけの人ゴミの中で並んでまで食う価値があるか?というと微妙か。
空いてたら何度か足は運んでみたいと思ったけど。
他に気になる店はいち彦じゃん。
機会があったらまた行ってみるか。出来れば平日がいいよなぁ・・・混んでるし。
お台場を後にする時に、対向車線に見た事ある600RRが3台走っていた。
黒、黒、黄。
後で確認したら、やはりMLのオーナーズクラブの連中だった。
世間は狭い。
その後、渋谷に移動してDTTの稲垣君がやってるOZというバンドのライブ観戦。
なんでも5バンドが1曲づつ演奏して、お客さんに良かったバンドを投票してもらい、
1位になるとCDを作らせてもらえるイベント?らしい。詳しく知らんけど。
それはアレですか。音楽云々の前にどれだけ友人知人を集められたかで勝敗が決まるワケですか、
という事は大人なので口には出さない。
というか渋谷で駐車場が見つからず、かなりウロウロした。
渋谷に車で来た事が無いのである。東急百貨店の地下駐車場に入れたが、やたら高級車ばっかで
俺のアクティがとても輝いて見えたのは気のせいでは無いだろう。
なにがベンツだ、BMWだ。クソが。
肝心の投票イベントだが、なんですか?[color=FFFFFF]_[/color]OZ以外はカマセ犬ですか?
という感じで、完全にOZの一人勝ちな感じでした。結果は知らないけど。
OZは初めて観たけど、最初ボーカルが男かと思ってた。
ステージが狭くやたら観客が多いので、後ろから見てるとほとんどメンバーの姿が見えない。
チラっと見えるボーカルがなんか氷川きよしに似てたので男かと思ってた(笑
女性でした。すみませんでした。
曲は1曲しか聞いて無いのでなんとも言えないが、ノリの良い日本語ロックという感じか。
アレンジ次第ではもっとアカ抜けた曲になるんでは・・・という感じ。
いや、褒めてるんですよ、コレ。
その後、帰宅してから時間があったので、TジョイでエイリアンVSプレデターの
レイトショーでも観ようと思ったが、一旦ベッドに入って寝たらダウン。
まぁ観なくてもいいような映画だしな(笑
日曜日、本屋に行ってのだめカンタービレ11巻をようやく買う。
今回は俺の好きな曲、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲が取り上げられていて
喜びながら読む。しかし「くねくね」してるかなぁ・・??
千秋がんばれ。のだめがんばれ。みんな超がんばれ。
月曜日からのバルクアップサイクル用の食事メニューを組もうと思ったら、
考えたら俺のこのPCにはエクセルが入ってない・・・
以前は親のノートを借りてたが、それも今は修理に出してる。
明日仕事の合間に作るしか無いか。
親のPCは、ゴルァ電話したら宅急便がすぐに引き取りにやってきた。
電話口のオペレーターは過去の修理履歴を参照しながら対応してるらしく
「以前と同じ症状ですよね。申し訳ありません」とか言ってた。
まぁこっちは直ればなんだっていいので、早く直してくれい。
あ~明日から仕事か。マンドクセ。
あれあるじゃん。あれ。絵画販売の路上キャッチっつーの?
アー●ビ●ンとか。
昼休みによく行くスタバのそばにソレはあるんだけど、キャッチのおねえちゃんが
まるでキ●ガイ。
イカレた声で「絵画でーす!」「個展でーす!」とかやたらとハイテンションで、
道行く人に葉書?案内?を配ってる。そこ歩く時すげージャマ。
スタバからその勧誘光景がよく見えるので、たまに観察してるんだけど、
ようするにオタ風味で女性とあまり縁の無さそうな人(外見から判断)に
しつこく声を掛けてるんだね。
そのしつこさもハンパ無い。追いすがってひたすら「個展でーす」「個展でーす」って
オマエはオウムかっつーの。
たいていの人は華麗にスルーしてるけど、たまに朴訥そうな兄ちゃんが
よほど女性に声を掛けられたのが嬉しいのか、ヘラヘラ笑いながら話を聞いている。
おまえ、もうちっと世間を勉強しろよ、と。
しかしちょっと待て、ここでしつこく声を掛けられるって事は、イコール
「オタっぽい」とターゲット認証されてるって事か。
今まであまりしつこく声を掛けられた事は無いが、今日はどうだろう。
という事で、サンダル履き、ワイシャツネクタイの上にフリース、という
どうもいまいちアレな格好でヤツラの目の前を歩いてみたけど、やっぱ
あんまりしつこくされない。
しつこくされたらされたで、「ジャマだクソが」とか言えたのに・・・
秋葉原とかにもあるんだって?あの手の店。なんだかなぁ・・・
それでもムリヤリ書く。
ここ最近の雑感。
■我が愛しき麗しの(笑)ジェニファー・ガーナー様だが、
どうやらデアデビルから彼女演じるエレクトラをスピンアウトした映画が公開されるらしい。
相変わらずカッチョイイです。
アメリカ公開が1/14かららしいので、日本公開は春頃かな?
■使っていたチャンピオン社のプロテインをようやく使い切った。
今回はバナナ味にチャレンジしたのだが、これが結構エグい(笑
単体で飲めばそうでも無いのだが、都合で他の粉末と混ぜて飲む機会がある。
そっちは「シナモンオートミール味」なワケだ。
「シナモンオートミール味」+「バナナ味」
これが結構、というかかなりエグい。っつーかさっきも飲んだ。
バナナ味をようやく完食して、次に控えるのは、以前試して美味しかった「ココアモカチーノ味」
これだったら、シナモンオートミール味の別の粉末と混ぜてもなんとかイケるんではないかと
淡い期待をしている次第。
■現在のトレの分割方式は、胸+肩、背中+前腕、脚、二頭+三頭、の4分割なワケだが
使用重量が上がってくるに従って、胸+肩の日で、胸の後に肩をやるのがキツくなってきた。
そもそも、日曜日に三頭を鍛えて、まだ筋肉痛が残ってる状態で火曜日に胸(補助として三頭を使う)
を鍛えるのは微妙に効率悪いかな・・・という感じか。
次のサイクルから、胸+三頭、肩+二頭、と入れ替えてみるかな。
■現在、減量が2.5ヶ月目に突入。体重にして4キロ弱減った。
腹まわりの脂肪も、なんとなく落ちたかなぁ・・・という感じ。
さすがにこの程度では「腹筋バリバリ」な状態には程遠い。
しかしこのまま減量を続けると、代謝が落ちて筋肉まで失いかねないので
今月末でもって一旦減量を終了。半年ほどバルクアップ期間を設けて
また夏の終わり頃に減量をしようかと計画中。
■次のジャンクデイは、シネマメディアージュ[/url]が入ってる[url=http://www.aquacity.co.jp/]アクアシティお台場の
ラーメン国技館東京場所に決定。
ハァハァ・・・