WASH4GREEN PINEROLO戦
3-1で今年最初の試合に勝てたのは良いスタートになったんではないでしょうか。
なんかアメリカの大学から196センチのアタッカーも獲得したらしく、勢いに乗れるかどうかって感じでしょうか。
シーズン中でも平気で移籍?とかあるんですね。
Ash nazg durbatulûk, ash nazg gimbatul, ash nazg thrakatulûk, agh burzum-ishi krimpatul
3-1で今年最初の試合に勝てたのは良いスタートになったんではないでしょうか。
なんかアメリカの大学から196センチのアタッカーも獲得したらしく、勢いに乗れるかどうかって感じでしょうか。
シーズン中でも平気で移籍?とかあるんですね。
薦められたので全26話をイッキに鑑賞。
90年代アニメはあまり詳しくないので(その頃はギターばっか弾いてたので)お勉強という事で。
谷口悟朗ってプラネテスくらいしか観たこと無い(あれは原作の方が好きですけど・・)
しかし登場人物が全員クルクルパーなので観るのが厳しい・・・。半分気絶してた。
劇場版ならいざ知らず全26話は苦行でしかない(だったら観るなって話ですが)
終始「はやく全員死なないかな~・・」と思いながらやっと観終わる。
もう勘弁してくらさい。
人に薦められて観ました。
タイトルは知ってたけどビジュアル的に食指がイマイチ伸びなかった作品でしたのでまぁ良い機会かなと思い。
話の流れは、誰が女子高生を殺したのかというミステリーを縦糸に、主人公が乗せる乗客の様々な横糸模様・・的な感じ。
ただ乗客の描き方が、うっすら悪意が透けてるな~・・と個人的に思ってて割と気持ち悪さを感じました。
バズるのが人生の目標の大学生とか、ゲームやアイドルに人生全て溶かしてる人とか、美人局に引っかかるおじさんとか。
犯人も結局ただのサイコパスだったし。
だもんで感情移入できる人物が少ないので、最後まで観るのが結構きつい作品ではあったかな。
ラストも、劇場版を観ないと(観たけど)オチまで分からないのは不親切かなー。
なんかオーディオドラマも聞かないと盗聴器のネタが分からないらしいけど、まぁそこまでハマらなかったので・・・。
タクシーで思うのは主人公の容姿(動物形態の時)が、ロバートデニーロ演じるトラヴィスっぽいなーと(モヒカンと帽子の相似)
相貌失認的なネタは火の鳥のアレっぽい。
車のガラスはそんな簡単に割れませんとか、登場人物の相関関係がうるさいくらい密集してる不自然さとか
色々と突っ込みたいトコもあるけど、まぁソレはソレ。
まずは新刊が出た事が喜ばしい。ほぼ自費出版のようなカタチなのかな?
ただ話が、戦争の拡大に連れて関連する人物や国が多くなりすぎてちょっと読んでる方としては
収拾が付きにくくなってきてます(単に私のアタマが悪いだけなんですけど)
アンダーには早くレコベルと再会して、そこから星を目指して欲しいんですけどね・・・。
ネタ的にはドラえもんの劇場版でありそうな内容かな。のび太の恐竜帝国~的な(笑
三体に比べるとそこまで壮大でも面白くも無い。
ちょっと面白そうだったので最初の数巻を読んでみたけど
ん~・・・いまいち面白さを見いだせず離脱。
もっと日本古来の伝承とかと絡めたストーリーかと思いきや、なんかトンデモ能力者のバトルもの?
みたいになってたので。
ルマジュールが寝返ってのラグーン商会入り。
でもキャラ設定が結構変わってないですか?バラライカもそうだし。
なんでも暴力で解決してた昔のレヴィの方が読んでて楽しかったかな。
やはり熱かったバモラ回。
お約束のようにギリギリに間に合うオカルン。
そして次巻では坂田の登場か?(ギャグ要員ですけど)
現在と過去話が同時進行していますが、まだ大野が登場せず。というか最終巻あたりで出てくるのかな?
人にオススメされたので全巻読んでみましたが、最初はけっこう面白かった(学園内の犯人が分かるあたりまで)けど
その犯人をブチ殺さずになんか微妙な平和主義が作品全体から醸し出されてくるにつれ、面白さが減っていった印象。
後半のラスボス的なハーフと戦うストーリーも微妙に必然性が薄くイマイチのめりこめず。クジラの伏線も特に何もなく。
初詣は何年かぶりに山梨県へ。
今年はそこまで激寒では無かったので助かりました。
帰りは既に若干Uターンラッシュ始まってたので往生しましたが。
イタリアは第二レグの1試合目が今年の最期って事らしいですね。
相変わらず差がありすぎてボロ負けでしたが・・・。
相手チームのヌワカロールって、現在東レでプレーしてるオポジットの姉らしいですね。イタリアだとボセッティ姉妹が有名ですが。
ひとまずこれでVもセリエAも今年の試合は全部終わりました。
Vリーグの年内最後の試合。
皇后杯優勝したNECはそのまま調子を維持してて両日ともにストレート勝ち。
これで現状のランキングで2位の久光と並んだのかな?
二連覇に期待が持てます。
逆にかなり低迷してる感のある東レ。主力がいないし若手ばっかりなので崩れると持ち直せない。
ベテランの井上とか入れればいいのにとは思いますけど。
アマプラでシーズン2がスタートしたので毎週金曜が割と楽しみです。
基本的に何でも筋肉で解決していくタイプっぽい感じなのが笑えます。
2セット目で途中交代させられていたけど、最終的にMVPだったので結果オーライといったところでしょうか。
試合後インタビューはちょっとアレでしたけど(笑
最初の2セットは取られはしましたが、相手チームはチョロは落ちるしコミュニケーションも雑っぽかったので
フルセットとは言え勝ててヨカッタ。
現在リーグ9位ですが、何位までがファイナルステージ進めるのかよく知らずに観てますけど。
京都に行ってきました。
父親の懇意にしてた宿に死去を伝えるってのが目的でしたが、それだけだとアホらしいので
せっかくなので孝直君と飲みに行く事に。
京都は寒い!!
酔っぱらって風邪ひきそうでした。というか翌日二日酔いでした(笑
来年は床やりましょう。